干潟星雲(M8/NGC6523)
撮影日時
総露出時間
2700/1
撮影地
自宅(鹿児島県肝属郡肝付町後田)
機材データ
天体望遠鏡/カメラレンズ
BLANCA-115EDTII
補助レンズ
TSRED379
口径
115mm
焦点距離
636mm
口径比(F値)
5.50
カメラ
Nikon D810A
撮影データ
フィルター | その他フィルター | 露出時間 | 撮影枚数 | ゲイン/感度 | ビニング | |
---|---|---|---|---|---|---|
No Filter |
180/1 |
15枚 |
4000 |
1 |
話題
ゴールデンウィークの頃、明け方になると夏の星空に移り変わっています。夏の代表的な星雲、干潟星雲(M8)を撮影しました。衛星コンステレーションのせいかどうかわかりませんが、15枚撮影した中に人工衛星が結構写っています。コンポジットしているので目立ちませんが、まるでフィルムの傷のように写っています。