かみのけ座銀河団
天体写真カテゴリー
撮影日時
総露出時間
6900/1
撮影地
自宅(鹿児島県肝属郡肝付町後田)
機材データ
天体望遠鏡/カメラレンズ
GS-350RC/TR
補助レンズ
TSRCFlat3
口径
355mm
焦点距離
2840mm
口径比(F値)
8.00
カメラ
ASI6200MM Pro
撮影データ
フィルター | その他フィルター | 露出時間 | 撮影枚数 | ゲイン/感度 | ビニング | |
---|---|---|---|---|---|---|
Light |
300/1 |
14枚 |
350 |
1 |
||
Red |
300/1 |
3枚 |
400 |
2 |
||
Green |
300/1 |
3枚 |
400 |
2 |
||
Blue |
300/1 |
3枚 |
400 |
2 |
話題
かみのけ座銀河団は、天体写真の撮影を始めてから37年目にして初めての撮影です。輪郭がぼやけた感じに写っているものがすべて銀河で、距離は約3億光年です。すなわち、この写真は約3億年前に放たれた光、3億年前の姿を見ているということになります。